こんにちは!
豊田市のパワースポット
自分開花サロンBe-jin主宰
内なる調律師 田中真美子です。
昨日、導かれるようにして
お越しくださったお客様
特に大きな悩みがあるわけではないけど
何をするのかよくわからないけど
とお申し込みくださったそう
ご自分と向き合うことが
とてもお上手で、私が一言言うと
そこからどんどん気づきが生まれる
という感じで
私自身にとっても、とても不思議なセッションでした。
(セッションはクライアントさんと私の共同創造で
私自身も、展開を委ねているので
毎回、いろんな気づきがあります。)
セッションでは、
自分の奥底にある、見ないようにしてきた
感情に焦点を当て、その感情を感じることを
お伝えするという流れになりました。
(その感情のことをちび◯◯ちゃんと呼んでいます。)
帰宅後から、今朝にかけても
いろんな気づきを得られたそうで
ご報告いただきましたので
ご了承いただき、シェアさせていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
おはようございます。
一夜明け、今朝の状態を
お伝えしたくなったのでLINEしました。
目覚めたら心が重いような
寂しいような気持ちがありますが、
特に理由もわからず「心がある」
という感覚になっています。
いつもの瞑想をしていたら、
また涙が流れてきました。
また気がついてもらえたような
安堵感を感じました。
気を紛らすことなく、ただただ心を感じて
朝のルーティンをこなしていますが、
いつものようなアクティブに動くことはしていません。
なんだか、子供の頃に感じていた
心の状態に戻ってきたようです。無垢
そして理屈も理由も考えられず、
ただただ心が重く苦しいという
思いを抱えながら何年も、
朝から晩までそうだったんだと気がついたのです。
そして今朝感じていた、
心が重く寂しいような気持ちは
子供の頃に感じていた感情なのだったと
また涙が溢れてきました。
今、幼い私を抱きしめているような感覚です。
朝から長文失礼します。
でも、こうやって伝えられる
お相手がいることに
今、私はLINEを送りながら喜びに涙しています。
伝えられているこの瞬間が
とても嬉しくて暖かくて幸せなのだと。
涙が出ています。
まるで母に甘えているような感覚です。
>素晴らしい!
ちびりかちゃんが喜んでいますね。
本当にそう感じます。
あの時に、両親がしてくれなかったこと
辛くて我慢していたこと。
今、私が幼い私を支えて叶えてあげたい。
いっぱいわがまま聞いてあげたい。
と感じています。
心のままに、心を叶えてあげられる喜びを今物凄く感じています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いろんな事情で、幼い頃に置き去りにしてきた
「心」を取り戻された!
その瞬間に立ち合わせていただいたこと
感謝しかありません。
ありがとうございます♡
目醒めのセッションは
体感での気づきを促すセッションです。
自分の奥底にある
ずっと封じ込めてきた感情
見てみないふりをしてきた感情
自分で自分を言いくるめてきたこと
それを見つめていく
それに気づいた時
言葉ではいい表せない喜びを、幸せを
感じることができます。
私たちは
言葉で理解し、言葉で伝えようとするけど
本当の深い部分は、言葉では表せない。
体感した人にだけ、わかるのです。
無条件の幸せを体感したい方
目醒めのセッションでお待ちしております。
また、年末感謝祭として
子育てカウンセリング受付中です。
子育てのお悩みのある方
お待ちしております。
\子育てカウンセリング/
~親子の関係がラクになる、心の整理をサポートします~
◯子育て中、こんな悩みを抱えていませんか?
子供の行動にイライラしてしまう
自分の育て方が間違っているのではと不安になる
親としての自分に自信が持てない
◯このカウンセリングでは、
次のようなポイントを中心にお話を進めます。
相手は自分の鏡
子供の行動や言葉は、
あなた自身の心の状態を映し出しています。
そこに気づくことで、新たな視点を得られます。
子供の問題と自分の問題を分ける
子供の課題に向き合うとき、
自分の心の状態や過去の経験が影響していませんか?
「自分」と「子供」を切り離して考える練習をすることで、
余計な感情に振り回されず冷静な対応ができるようになります。
◯こんな方におすすめです
子供との関係を見直したい
子育てに疲れてしまった
自分の気持ちを整理したい
◯金額
通常価格 90分 9,900円のところ
年末感謝価格 90分 5,500円
※12月末までにご予約いただいたご新規様
◯場所
対面 または zoom
◯お申し込み
こちらのお申し込みフォームよりお申し込みください。
一緒に、親として
そして一人の人間としての
「自分らしさ」を取り戻してみませんか?
心の負担を軽くし、
親子関係をより豊かにする一歩をお手伝いします。
お気軽にご相談ください!
【前回の記事】
【次回の記事】
【元公務員の悟りの登山日記シリーズ】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Comentários