top of page

「癒されたい」は、心のプチ不調のサインかも!ひどくなる前に自分で自分を癒す方法

更新日:2021年9月5日

こんにちは!

美と健康サロンBe-jinの田中真美子です。


自己紹介はこちら




最近、何人かの方から

ブログの書き方変わって、

読みやすくなったとか

プロっぽくなった

と言われました。


自分で書いてるの?

なんてご質問もいただき、嬉しかったです。


いつもお読みいただいてありがとうございます。


そして、変化に気づいていただいて

感激です。


読んでくださる方がいると思うと

励みになります。


そして、この発信が少しでも

何か考えるきっかけやお役に立てたら

嬉しいです。



【はじめに】


最近、「癒し」という言葉が

よく使われるようになったと思いませんか?



ヒーリングサロンも、

たくさん見かけるようになりましたよね。



それだけ多くの人が

ストレスや疲れを溜めて、

癒しを求めているんだなと、

切実なものを感じます。



あなたはどんな時、

癒しが必要だと感じますか?

そして、どんな時、癒されますか?



自分で自分を癒す方法を知っておくと

心の不調を感じる前に対処できるので

ぜひ、今回の記事を参考に

自分を癒す方法を見つけてみてくださいね。




【目次】


1.癒されるってどんな感じ?

そもそも、癒しってなんでしょう?


改めて、考えてみると

・ほっとして肩の力が抜けるような感じ

・心が緩むような感じ

・心が何か温かいもので満たされるような感じ


言葉にすると、そんな表現かな?



もう少し、深く言うと

・本来の自分に戻れる感じ


・「楽しい」とはちょっと違って

心のもっと深いところで

自分がまるごと満たされているような感じ


こんな感じでしょうか?


このように

私達にとって「癒される」ということは

自分を取り戻すために

とても大切なことなのです。



2.癒しが必要な時

あなたが癒されたいなと思うのは

どんな時ですか?


多くの方が

・忙しくて、ずっと緊張状態だった。

・心配事や悩みがある

・ショックな出来事があった


など、心が疲れている時


肉体的な疲労を感じた時にも

癒しが必要だと感じるのではないでしょうか?


そんなときは、無理せず、自分を優先して

癒しの時間を確保することをおすすめします。




3.癒しの方法

癒しの方法は色々あります。


一般的には

音楽を聞く

自然の中に行く

美味しいものを食べる

動物に触れる

などが挙げられると思います。



ゆったりする方法でなくても、

自分が心地よいと思えれば、

それがあなたにとっての

癒しの方法です。



パンクロックを夢中で聴くとか

踊るとか、歌うとか

友達と喋りまくるとか

我を忘れて楽しめるようなことも

癒しの方法と言えると思います。



今日は、もう少し踏み込んで

癒されるには何が必要なのかを

理論的に整理して



いつでも、どこでも一人でできる

おすすめのセルフヒーリングの

方法をお伝えしていきます。



4.自分でできるヒーリングの方法


ヒーリングというと特殊な技術が

必要だと感じるかもしれませんが

全然そんなことはありません。



ヒーリングとは、癒しのことですから

自分が癒されるなら、どんな方法だって

ヒーリングと言えるのです。




いろんなヒーリングの方法がありますが

心が疲れていると感じたら

何はともあれ、

あれこれ考えることをやめ

ボーっとしてください。



そんなことか!と

がっかりしましたか?



いえいえ、とても大切なことなんです。



これには、ちゃんと根拠があります。



5.思考の特徴



アメリカで行われた

心理学の研究によると、

私たちは1日に6万回の思考をおこなっているそうです。



これは起きている間、1秒に1回のペースで

何らかの思考をしている計算になります。



1回を1つの単語に置き換えるとしたら、

1日に6万単語を思考するということです。



しかも、その約80パーセントは

ネガティブな思考になりがちなのです。



つまり、1日に考える6万単語のうち、

約4万5000単語は、

ネガティブな単語ということで



睡眠時間を除いた、1日16時間のうち、

3秒に2回はネガティブな単語が

頭のなかをよぎっていることになるわけです。



びっくりですよね!



言われてみれば、

一人でぐるぐる考えていると

次々と心配事が浮かんできて



さらに

それに関連した過去の失敗を思い出して

ますます、心配が膨らんで・・・

のように

絶対悪い方向に向かってしまうと思いませんか?



でも、こうなっているのは

私達の身を守るため。



ネガティヴな思考があるから

私達は、危険を察知できたりするのです。



なので、そこを、無理にポジティブに

変えると、また、違う問題が発生して

しまいます。



そこで有効なのが

考えないこと。



考える(思考)をやめることで

心配事を断ち切り

リラックスできるのです。



6.思考を止める方法①



とはいえ、考えないって

簡単そうで難しい。



考えないように

考えないように

って思えば思うほど

頭の中に、いろんなことが浮かび



挙句の果てに、

どうしたら考えを止めることが

できるのだろうと

また、考えてしまう・・・笑



無限ループにハマってしまいがち



そこで、

考えないことに意識を置くのではなく

何かに没頭することが有効です。



例えば、ひたすら同じことを

繰り返す単純作業は

頭を使わず、無になれます。



私は、料理をしている時とか

散歩している時かな



他にも、絵を描くとか

写経をするとか

ランニングもいいですね。



先ほど例に出した

歌う、踊るなどに

夢中になることも有効です。




7.思考を止める方法②


もう一つは、時間がない人に

おすすめの方法。



ほんとにいつでもどこでもできます。



それは、

とにかく、今、していることに

100%集中すること。



私たちって、同時進行で

いくつものことをしたり考えたり

しています。



例えば、洗濯物干しながら


このあとのスケジュールを考えたり

(つまり、未来のこと)



昨日、誰かに言ってしまったことが

よかったのかと考えたり

(つまり、過去のこと)



学校に行った子供のことを考えたり

(つまり、別の場所のこと)



女性は特に、マルチタスクが得意なので

何かしながら別のことを考えますよね。



そして、忙しい人ほど

時間を有効に使おうと思って

「思考をしながら」作業をしがち



これでは、思考を止めることはできません。



でも、実は、「考える(思考)」ことって

絶対に過去か未来、または別の場所

のことしかできないので



つまり、思考を止めるには

「今ここ」を意識すればいいのです。




最近よく言われるマインドフルネスが

この状態のことですね。



マインドフルネスになるために

するといいのが瞑想。



でも、なかなか一人でするのは

難しいので、音声を使った誘導瞑想や



動く瞑想と言われるチベット体操も

とってもおすすめです。



そして、それも難しいという方は

今、している作業に100%集中してください。



例えば、洗濯物を干す時

自分のしていることを

実況中継するのです。



今、私は、靴下を手に取りました。

洗濯バサミを広げて

靴下を止めました。



今、私は、タオルを手に取りました。

ぱんぱんと叩いて

しわを伸ばしました。

物干し竿にかけました。



洗濯バサミを取りました。

タオルを洗濯バサミで止めました。


こんな感じです。



歩く時も

右足を出した

左足を出した


とか


息を吸った

吐いた


でもいいかもしれません。



これだけで、今ここにいることを

キープできます。



すると

思考が止まり、頭がスッキリ

心が軽くなるのです。



騙されたと思って試してみてくださいね。




8.まとめ


情報過多の現代

意識しないと

どうしても思考に走りがち


たまには、頭を使うことをやめ

ゆったりとした時間を過ごしてみると


リセットできて

翌日からのパフォーマンスが上がること

間違いなし。


ぜひ、お試しください。



【よく読まれている記事】


・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・

#ボディートーク #ジェモセラピー

#チベット体操 #豊田市 #心の不調

#自己肯定感
























閲覧数:51回0件のコメント

Comments


bottom of page